豪雪地帯で暮らす知恵と伝統 〜学び、味わい、体験する十日町〜

豪雪地帯で暮らす知恵と伝統 〜学び、味わい、体験する十日町〜

ライター

近藤あや(日本)

近藤あや(日本)

大学在学中に出演したリアリティ番組「テラスハウス」で話題となる。その後、ドラえもんの大ファンであることの縁から、富山県で放送の旅番組のMCを6年間勤め、現在も富山ふるさと大使をしている。「GoPro片手にどこへでも!」を合言葉に常に旅をしており、訪れた国は30カ国に迫る。

豪雪地として有名な新潟県十日町市。東京からわずか2時間ちょっとで別世界に。
町が3メートル以上の雪に覆われてる世界に驚きながらも、そこで暮らす人々の知恵や工夫はすごかった。
2泊3日の旅で、十日町の知恵と文化を体験したので、その様子をお届けします。

十日町市博物館

十日町について学ぶならまずはここ!
縄文時代と火焔型土器、織物の歴史、雪と生活する暮らしについて学ぶことができる。国宝・新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器の中に含まれる、有名な火焔型土器、王冠型(おうかんがた)土器などが展示されている。ただ土器を見るだけでなく、歴史を学べたり、ちょっとした遊びがあり楽しく学ぶことができる。
十日町といえば、織物が有名。昔の着物や、素材などが展示されている。(実際に着物工場を見学できる場所が十日町にはあるので、ここで学んでおくと更に楽しめます)雪国での暮らしエリアでは、実際に市内で使われていた家を移築した空間があり、大正時代の雪国の暮らしが細かいところまで再現されている。
今の暮らしでも大切にされている工夫を学ぶことができる。住人のように撮影するのもおすすめ!

雪国の食文化を味わう

郷土料理を堪能できる「清津峡温泉 いろりとほたるの宿 せとぐち」を訪ねた。
店内は、囲炉裏が真ん中にあり、とても雰囲気のいいお店。
ここでは、十日町の食文化を感じられる。保存食で作られたお父さんの手作りのお料理は、シンプルながらも、素材の味のおいしさが詰まっている。雪と共に生活するために保存された山菜などが材料になっていて、実際雪の中に保存されているところを見せてもらったが、なかなか見られない光景で感動した。お父さんのお話も素敵なので、ぜひ声をかけてみてほしい。

松之山温泉「里山ビジターセンター」

十日町の中の、温泉地である松之山。
この地域では、日本三大薬湯「松之山温泉」に入ることができる。
そして、ここにあるのが里山ビジターセンター。ここでぜひ体験して欲しいのが、VRでのお祭り体験。十日町では、毎年1月に、婿投げ・スミぬりという伝統行事がある。婿投げは、前年に結婚した初婿を薬師堂の高さ5メートル程ある境内から雪の斜面へ投げ落とすというものである。旅行者にも、体験してもらおうと、お婿さん目線、お嫁さん目線のVRが体験できるもの。実際体験してみたが、高さや、感覚などかなりリアルに体験できた。
いつか、またきた時に自分の目でもう一度その迫力を見たいと思えるものだった。

ライター

近藤あや(日本)

近藤あや(日本)

大学在学中に出演したリアリティ番組「テラスハウス」で話題となる。その後、ドラえもんの大ファンであることの縁から、富山県で放送の旅番組のMCを6年間勤め、現在も富山ふるさと大使をしている。「GoPro片手にどこへでも!」を合言葉に常に旅をしており、訪れた国は30カ国に迫る。

豪雪レポート一覧へ戻る

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する