(Sat)
event
産官学連携マチナカ企画展「わたしがオススメするスノウリッチ体験」を開催します
十日町市文化観光推進協議会では、市内小学5,6年生から募集した、「わたしがオススメするスノウリッチ体験」の短冊を市内各施設で展示します。
雪国に暮らす子どもたちの目線から見た雪国の魅力を観光客や市民に向けて紹介し、雪国文化への理解の深化や、郷土愛の醸成につなげることを目的に行うものです。市内の小学5・6年生募集した体験を「わたしがオススメするスノウリッチ体験」として市内のスノウリッチ*スポット等に展示します。
観光客等に雪国の魅力を知ってもらうために紹介したい自身の体験
・豊富な雪があるからこそできた体験 ・「雪のおかげ」と思った体験 ・雪国に生まれて良かったと思った体験 ・「雪って素敵だな」と思った体験 |
【展示期間】
令和7年2月13日(木)~3月中旬頃
【展示場所】
展示施設名 | 所在地 | エリア | |
1 | 手しごとcafe青山 | 昭和町3-18-3 | 十日町 |
2 | 共立観光㈱ | 駅通り120-3 | 十日町 |
3 | ㈱木村屋S.C.店 | 高田町6丁目759-3 | 十日町 |
4 | 北越急行㈱十日町駅 | 旭町251-6 | 十日町 |
5 | 道の駅クロステン十日町 | 本町6の一丁目72-26 | 十日町 |
6 | 手打ちラーメン万太郎妻有SC店 | 上島 丑735-8 | 十日町 |
7 | モダン食堂KICHI | 若宮町372大清ビル1F | 十日町 |
8 | 十日町市博物館 | 西本町1丁目448番地9 | 十日町 |
9 | いこて | 本町5-39-6 | 十日町 |
10 | ファームドゥ とおかまち | 西本町3丁目18-7 | 十日町 |
11 | タオルのかみしん | 新座甲883-2 | 十日町 |
12 | Casa di R | 高田町2丁目291-19 1F | 十日町 |
13 | そばや清兵衛 | 真田丙1896-2 | 十日町 |
14 | サバス | 本町3丁目369-1ホテルニュー十日町1F | 十日町 |
15 | 中国料理 天山 | 南新田町1丁目5-5 | 十日町 |
16 | 和の風 | 千歳町3丁目7-10 | 十日町 |
17 | 繁蔵 田麦そば | 駅通り237-1 | 十日町 |
18 | 越後十日町 小嶋屋 本店 | 本町4丁目16番地1 | 十日町 |
19 | 越後十日町 小嶋屋 和亭 | 下島寅乙407-1 | 十日町 |
20 | ぺぺ&たんと | 本町2丁目344-1 | 十日町 |
21 | 千年の市 じろばた | 水口沢76-20 | 川西 |
22 | ミールクラフト | 水口沢45番地 | 川西 |
23 | ファームランド•木落 | 木落1366-3 | 川西 |
24 | えことぴあ | 上野甲997(事務所) | 川西 |
25 | norizo cafe | 山崎ロ77-1 | 中里 |
26 | 森の学校キョロロ | 松之山松口1712−2 | 松之山 |
27 | ひなの宿ちとせ | 松之山湯本49-1 | 松之山 |
用語解説
(1) Snow Rich(スノウリッチ)とは
日本遺産「究極の雪国 とおかまちー真説!豪雪地ものがたりー」に凝縮された雪国の魅力を表現した言葉です。「豊富、豊かである」状態を表す「rich/リッチ」という言葉を用いて、雪や雪の恵み、雪を活用する知恵が豊富であること、雪と共生する暮らしが豊かであることを表しています。
(2) スノウリッチ*スポットとは
日本遺産「究極の雪国 とおかまちー真説!豪雪地ものがたりー」にまつわる雪国文化を発信する市内の施設(108箇所)